Topics

Home Forums Topics

10件の投稿を表示中 81- 90件目(全109件中)

10件の投稿を表示中 81- 90件目(全109件中)

今回初めて投稿させて頂きます友梨と申します。 タイトルににも書いてある通り、このコロナ禍でどうしても手洗い回数が増えしまい手がボロボロです。 追い打ちをかけるように、アルコール消毒もお店にあるとワンプッシュして使ってしまいます。 手はダブルパンチで悲鳴をあげている状況です。ハンドクリームもいくつか試していますが全くよくなりません。 手のお手入れで良い方法を知っている方!ぜひ教えてください。 おすすめのハンドクリームなども教えて頂けると嬉しいです。お願いします。

1 686 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png 友梨

手術後、肺が弱っているような気がして息苦しさを覚えます。横になると胸の真ん中?肺?が少し痛かったたり、、、。術後の入院中になかった不整脈?拍動が強くなり、頻脈になってパニックになったり。 このような、症状は比較的あるのでしょうか? 今は、レート剤を飲み、頻脈はだいぶ抑えられてますが、いつまで飲まないといけないのか? 何か、対処、アドバイス、実体験などありましたら教えていただきたいです。 運動が頻脈に繋がるのか不安でリハビリも消極的になってしまい、余計に心肺機能を落としてるような… 手術はダビンチ手術でしたので右脇したに4カ所の切開です。

4 1,260 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png てっちゃん

今年に入ってから検査入院などで病院にお世話になる事がとても多いのですが、入院中は横になっているか、検査に行くか、起きていてもする事がなく、1日がとても長く感じました。 でも動かなくてもなぜかお腹は空くので、ご飯の時間が毎日の楽しみに。  朝食はなんだろなぁ。  夜ご飯はお肉かなぁ。 そんなことを考えていましたね。病院食は栄養バランスが良いですが、薄味はちょっと僕には物足りないです。体のためなので仕方がないですが・・・ 僕はちなみに入院中で一番美味しかったのは「サバの味噌煮」でした。 入院経験のある方!!病院食で一番美味しかったメニューは何でしたか?

7 990 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png hiro

はじめまして。ゆずぽんです。 皆さんは生活不活発症ってご存知ですか? 新型コロナウイルス騒動以降、外出自粛や在宅勤務などへの切り替えで今までの生活が一変している方も少なくないのでは? そこで問題となるのは、外出をひかえる事や家のなか中心の生活による”生活不活発病”です。 実は、先日私もお医者さんから話を聞きました。 生活不活発病は、生活が不活発になったこと(生活リズムの崩れや運動不足)が原因となって、体や頭の働きが低下する病気だそうです。とくに循環器疾患の方は運動に制限があったりなど無理は決してできませんが、重要なのは足の筋力のようです。足の筋力低下は生活の中で問題となりやすいため、日頃からの予防が必須。とのことです。 私は、できる限り家の中の物は手の届く範囲には置かず、椅子からの立ち上がって自宅内を歩くようにしています。 でも無理は禁物です。自分にも言い聞かせています。皆さんも足を使うことを意識して、予防に繋げていきましょう。

1 1,016 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png ゆずぽん

こんにちは。 27歳の女性です。ファロー四徴症で今回で3回目の手術です 8月に高度肺動脈弁閉鎖不全症と診断され、弁置換術を行います。術式は胸骨正中切開です。 質問1 成功率はどのぐらいでしょうか? 質問2 職場が介護施設なのですが復帰目安はどのぐらい掛かりますか? 他にも何か情報が欲しいです。

2 1,238 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png クッキー

現在慢性腎不全で透析がメインですが、 循環器内科も月1回ペースで受診しています。 血圧がいつも(透析でない日でも)低いのですが、 弁膜症でも低血圧になりますか~? 低いと、上が70台の時もあります。 毎回ではありませんが・・・。 体調が悪くて起きれないと言う事は、有りません。 一応元気にしていますが、 時々深呼吸しないと息を吸ってる感じがしないって気がする時があります。

1 755 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png ひいこ

弁膜症と診断されて二年目。年に一回心エコー検査をしています。今回転職するのですが、転職先に健康状況はどうですか?と聞かれた場合は、上記の内容で、今は症状は特に出ていません、と説明すれば良いでしょうか?事務職パートなのですが、ハンデになりますか?

1 1,327 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png ことちゃん

はじめまして。ごうです。 登録してすぐに書き込みさせていただきました!! 2018年11月に僧帽弁形成術の手術を行いました。人生初の入院がこんなおおごとになるとは・・・・

7 2,832 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png ごう

皆さんこんばんは、ミーナです( ̄▽ ̄) 緊急事態宣言が延長されて色々なところに影響が出てきてしまっていますね。 私も先日、近所のスーパーに言ったら、コロナのせいでまさかの来店拒否されました(゜-゜) というのも、目が見えないと一人で商品を探せず、店員さんに探してもらったり、一緒に売り場を移動しなければならず、いわゆる「密」を避けられないからといううのがその理由です。 まあ、何でもないのに来店拒否とかされたら店に文句言うけど、誰がウイルス持ってるかわからないし、自分が加害者にならないとも限らないので、反論する元気もなく意気消沈して帰ってきましたよ。 で、買い物の方法ですが… 1 ネット通販 2 ネットスーパーや生協の利用 3 家族に頼む 4 ヘルパーさんに頼む (コロナの影響で特別に買い物代行をお願いできるようになった) の4つが考えられます。 もともとパルシステムは利用しているので、生鮮食品も含めてその辺は特に困りませんが、このままずーっと外に出ない日々が続くと確実に運動不足にはなってしまいそうです。

4 1,034 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png みーな

こんにちは。ひまわりです。 緊急事態宣言が発令され外出制限が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?どうしても外出しないとならない事情を除いて、なるべく密集密接を避けたいですよね。そこで生活に必要な買い物はネットスーパーに切り替えるとゆっくり品物も選べて何より届けてもらえるのでとても便利です。スーパーによって特売日やセール日があるのでそこを狙うとお得です。今は、一部品ぞろえの悪い商品もありますが宅配需要が増えている影響なので日にちに余裕をもって注文すれば問題なくお買い物ができますよ!!こんな時期だからこそ一度利用してみてはいかがでしょうか。 私のおすすめネットスーパーを紹介します。 <ネットスーパー実施店> (お住いの地域により異なりますので確認してみてね) ・イトーヨーカドーネットスーパー https://www.iy-net.jp/ ・イオンネットスーパー https://shop.aeon.com/netsuper/ ・楽天西友ネットスーパー https://sm.rakuten.co.jp/

0 965 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png ひまわり

10件の投稿を表示中 81- 90件目(全109件中)

10件の投稿を表示中 81- 90件目(全109件中)