Topics

Home Forums Topics

10件の投稿を表示中 1- 10件目(全99件中)

10件の投稿を表示中 1- 10件目(全99件中)

診断をされてから、約5年が経ちました。毎年、エコー検査を受けていましたが、今年は、さぼりたいと 思います。何故かといいますと、心臓病のほかにも、胃とか大腸ポリープとか、副腎とか検査にひっかかっております。基本は、経過観察で要検査です。なのでお金もかかります。昨今のインフレも厳しいです。 なので、循環器内科の主治医には、怒られるかもしれませんが、今回の年に一回の検査は、さぼります。 自己責任ですね。診断は、重症の入り口に入っているとのことです。飲み薬は、処方はされていません。

1 14 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png ナカジマ

僧帽弁閉鎖不全症でMICSを予定しています ICUを出たあと一般病棟に移ってから、当初は付添いが居たほうがよいでしょうか? 術後2,3日は思うように動けない場合があるようで、 看護師を呼ぶほどではないけれども、ちょっとした手助けが要ることもあるのではと想像します  当方付添いを頼めるような家族がおらず、必要なら派 遣を手配することになるかと思っておりますが、実際のところどうなのでしょうか? 病院の体制や、回復の個人差もあるでしょうが、経験した方にお尋ねできたらと存じます おそらく病院に尋ねても、病院の立場から付添いが必 要とは言えないでしょうし。

9 144 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png いかたこ

40才です。 秋に職場の健康診断で心雑音を指摘され、循環器内科にかかったところ弁膜症の僧帽弁閉鎖不全症と診断されました。 とりあえず半年後に再度心エコーをすることになっています。 この病気はだんだん悪化していくだろうと言われました。まだ知識が全くなく、診察も先なので心配なことが日々沸き上がってきます… いつか手術になるのでしょうか? また、手術したら心不全などになることは免れるのでしょうか? ちなみに心臓が弱い家系で、今のところ自覚症状はありません。 もしお分かりの方がいらっしゃったり、手術をご経験された方、質問以外のことでも構いませんのでコメントいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

8 326 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png 黄緑

★開胸術後疼痛症候群(PTPS)とラジオ体操  2024/09/03の大動脈弁置換手術後、そして、入院期間中、胸骨正中切開した傷口が、痛むことはまったくありませんでした。  しかし、術後75日前後から、傷口や傷口周辺が痛みはじめました。  激痛というものではなく、肌着がすれると、ヒリヒリとしたり、何かの拍子にチクチクしたりする痛みでした。  開胸術後疼痛症候群(PTPS)というのがあることを知り、きっと、私もそれなんだなぁと思っていました。  ドクターにその痛みを訴えても、適切な回答を得ることはできませんでした。  そして、術後90日、おそらく胸骨の修復が完了したであろう頃から、毎日、ラジオ体操をすることにしました。  はじめ、怖々だったラジオ体操ですが、胸骨の違和感もないので、慣れるに従い、大きな動きもできるようになりました。  すると、どうでしょう。  あれ?  それまで、痛みを発していた傷口や傷口周辺の痛みがなくなってきているではありませんか。  ひょっとすると、ラジオ体操により、胸骨傷口周辺の組織が活発に動くようになり、それに伴い、神経ルートが正常化したのではないでしょうか?  このまま開胸術後疼痛症候群(PTPS)から開放されたいものです。

1 151 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png happysmile

2024/09/03に胸骨正中切開による大動脈弁置換手術(生体弁)しました。 2024/11/17で、術後、75日です。 最近の悩みです。 ドクターに診てもらえばすむことかもしれませんが、経験された方のお話も聞きたいです。 1)胸骨正中切開による傷口が痛い。  術後の経過とともに、痛みがでてきています。  術後しばらくは、全く痛くはなかったのです。  最近は、アンダーシャツが触れたり、手でなでたりすると、チクチクとします。  何もしなければ、痛くはありません。  開胸術後疼痛症候群(PTPS)というものでしょうか?  今後、どうなっていくのでしょうか? 2)胸骨正中切開による傷口の一部の直径2mmくらいの点から、ごく少量出血したり、化膿しているようなところがある。  ----●-----  昨夜入浴後、気がついたので、消毒してガーゼしておきました。  このようなことはよくあるのでしょうか? 3)現在、術後75日、12月になれば、術後90日、3ケ月。  胸骨がどのくらい修復しているものでしょうか?  もう、普通に何でもしてよいのでしょうか?  上半身の筋トレをはじめてもよいものでしょうか?  たとえば、腕立てふせ。  この時期の筋トレについての情報発信しているHPなどはないでしょうか? 4)風邪やインフルエンザの季節になります。  弁置換した者が、特に、気をつけるべきことは何でしょうか? たくさんお尋ねしたいことはあります。 今日は、この4点についてお尋ねします。 どんな情報でもいただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

4 205 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png happysmile

★はじめまして!happysmileです!よろしくお願いいたします! と 2024/06/30 11:09 に投稿しました! その後、 2024/09/03 に胸骨正中切開による大動脈弁置換手術をうけました。 その闘病紀をYouTubeにアップしています。 面白くはない動画です。 現在 大動脈閉鎖不全の診断から 入院、手術 そして、退院までの動画をアップしています。 今後は、退院後の様子もアップしていく予定です。 よろしければ、チャンネル登録して、ご視聴ください。

8 222 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png happysmile

こんにちは、私は9月に 心臓弁膜症手術を致しまして、現在自宅療養しております。痛みはまだありますが、肋骨を開胸手術しましたので肋骨が針で刺したような痛みがあります。ネットで調べましたら開胸術後疼痛症候群という病気と検索が出てきました。同じような経験をお持ちの方は、その後どのようにお過ごしでしょうか。よろしくお願いいたします。

3 331 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png 野村和男

2024/6に僧帽弁形成手術とペースメーカー埋め込み手術を受けました。術後の検査では僧帽弁の逆流は100%止まっていました。ペースメーカーについては、術前から房室ブロックによる徐脈が頻繁に発生しておりましたが、僧帽弁形成後の検査で洞不全症候群と心房細動があり、先生の勧めでペースメーカー埋め込みをしました。術後は総じて調子が良いのですが、たまに1日中徐脈が発生することがあります。術後3か月経過で4回ほど。翌日には治っています。徐脈は自覚症状(ドキドキ感、圧迫感)、血圧計での不整脈表示、手首での拍動で全て現われています。携帯心電計は持っていますがペースメーカー埋め込み者は使用不可ですので測っておりません。関東で手術しましたが、地方在住なのでかかりつけ医(循環器)の医院で診て頂いています。発生の自覚がないときはかかりつけ医の心電計測定では脈異常は出ません(今度自覚があるときに測ってもらうつもりです)。かかりつけ医の先生からは、手術を受けた関東の病院に相談するよう言われましたので、メールにて問い合わせをしました。結果は、経過観察でしたが、心配なら診察するとの回答でした。手術した先人の方の経験談ではいずれ落ち着くようにも思えましたし12月に半年検診がありますので、今はまだ上京はしておりません。一方でネットの検索で以下があり、心配でもあります。専門医の先生や、同様経験者の方でご意見頂ければ有難いです。  https://www.ncgg.go.jp/hospital/overview/organization/kogaku/blog/20240123.html (徐脈?! ペースメーカーが入っているのになぜ・・・ :国立研究開発法人国立長寿医療研究センター)

3 295 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png ペッパー

僧帽弁閉鎖不全症弁形成術してもらいました。そのあと今年五月に心房粗動でアブレーション術で治してもらいましたが、疲労感、倦怠感がずーとあり、仕事出来ません。元気になるはずの手術がダルさがいっこうにとれません。これは、手術の侵襲による後遺症なのでしょうか?軽度の左房拡大はあります。 皆様は、このような事で悩んでいらっしゃるのでしょうか?これは、手術された方みんななのでしょうか?原因が知りたいです。

4 459 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png 青空

診断をされてから、4年が経過しました。前回のエコー検査で肥大が、1mmあると言われました。 まったく気にしていません。BNPの数値もなぜか正常値に戻りました。 このまま、オペしなくてもいいんだが ???

2 363 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png ナカジマ

10件の投稿を表示中 1- 10件目(全99件中)

10件の投稿を表示中 1- 10件目(全99件中)