Topics

Home Forums Topics

10件の投稿を表示中 11- 20件目(全95件中)

10件の投稿を表示中 11- 20件目(全95件中)

はじめまして。7月4日に手術が決まってる54歳女性で、大動脈弁狭窄症です。最初はロス手術を希望したのですが、7歳に手術した心室中隔欠損症で切った箇所が邪魔らしく断念することになり、機械弁か生体弁かどちらかを選択するようにと話されました。実は心臓の病以外で、甲状腺の乳頭癌もわずらっており、将来的に手術する可能性があるといわれました。乳頭癌は成長が遅くて暫くは経過鑑査の方々がほとんどらしいのですが、私はリンパに近いかどうかがCTでも写らなかったために甲状腺の主治医としては手術して癌を摘出してしまいたい様子でした。 機械弁はワーファリンを飲まないといけなく、食事にも気を遣い、血が出る手術には特殊な処置が必要と聞いてます。その場合は血栓が出来る可能性も上がるのでしょうか。生体弁なら10数年後に再手術、人生で三度目の心臓手術となるかと思うと正直いって不安です。でも甲状腺の癌手術するなら生体弁が良いのではないかと考えたりします。思い付いたままの事を書き込んだので読み辛く申し訳ありません。 ※主人は生体弁を推してます

5 554 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png うにゃ

61歳女性、地方在住です。90歳の母と二人暮らしです。息子と娘が神奈川で仕事をしています。 3年前に大動脈弁閉鎖不全症と診断され、経過観察できましたが、進行が早いようで、重症の部類に入り、胸が苦しく不整脈も出て疲れやすくなりました。 痛い手術は苦手だし、ずっと苦しむのも嫌だし、手術は1回で終わりたいし、ワーファリンの副作用で脳出血も嫌だし、長く健康で行きていたいし、高齢の母の面倒を見なければならないので、低侵襲で早く回復する手術がしたい……………。でもそんなワガママは通じません。 どうしたらいいでしょうか? ここにいらっしゃる方々は、何を優先して手術を決めたのですか? ①MICS生体弁でいずれ再手術のリスク。 ②MICSで機会弁でワーファリンを飲み、一生脳出血のリスクを背負う。 ③正中切開で弁形成を行うと、回復まで長くかかり、母の面倒を見るのが困難。 この3つのうちどれかを選ぶことになりそうですが,経験者のご意見を伺いたいです。

5 507 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png norichan

はじめまして。心臓弁膜症(大動脈弁狭窄症)と診断された、62才女性です。 私は2年前に診断され、その時点では中等症なので75才になったら手術しないとならないと言われました。随分先の長い話だと、イマイチピンと来ない状況で仕事もなんとかこなして来ましたが、先月、2年ぶりに検診に行った所、悪化進行しており、重度と中等症の間で手術は3年以内にはしないとならないと言われ、正直ショックを受けました。 何が悪くて15年先の手術が、約2年の間に、3年以内になったのかなと考えました。 私は介護職についており、息切れやだるさ、呼吸苦に注意しなから、週3日で仕事をこなしています。 仕事はキツく、以前のようにチャッチャッと動けない自分にストレスはありますが、他にストレスといえば、左肩の故障(凍結肩、腱板損傷)で、中々快方に向かわず、痛いリハビリに耐えながら通院している事があります。 色々調べても、水分制限、減塩位しか分かりませんが、これからも手術の時期が早まるかも知れませんが、仕事はどうか、どう生活して行けばよいのか、アドバイスがありましたらいただけると幸いです。宜しくお願いします。

5 558 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png さゆり

はじめまして。私は4月頭に僧帽弁閉鎖不全症の診断を受け、MICS手術を行いました。 私には推しが居て、その推しのライブ(遠征含め)に行くことが生きがいです。 4月中旬での退院で、6月末からのライブに行く、新幹線や飛行機に乗っての遠征、をする事は可能でしょうか? 是非御教授お願い出来ればと思います。 よろしくお願いいたします。

8 726 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png レン

1月の下旬に人工弁置換の手術(開胸手術)を受け、 無事に退院することができて1週間が経ちました。 身の回りのことはできるようになりましたが、 『傷のつっぱり感・起き上がるときの痛み』と『20分歩き続けると頭がボーッとしてきて疲れてしまう』のが一番気になり、これがいつまで続くのか不安で、 3月中旬には職場復帰したいのですが、間に合うかどうか焦りもあります。(職場までは電車で1時間かかります…) 特に傷のつっぱり感が強く、経験者の方がいれば、もちろん個人差はあるかと思いますが、術後の症状が、どのくらいで治ったかお教えいただける助かります。

8 929 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png くぼみ

はじめて投稿します。53歳女性です。人間ドックの結果で心雑音の指摘があり、その後循環器内科を受診し、大動脈弁狭窄症(先天性の二尖弁)と診断され定期通院・検査・投薬治療(血圧を下げ、心臓の働きを助ける薬)を続けてきて4年がたちました。当初から10年以内には手術になるだろうと言われていましたが、秋の定期検査の際にいよいよ数値が悪くなっているから、手術可能な病院に紹介状を書くと言われました。そして先日紹介先の病院を受診の結果、来月手術を受ける予定となりました。予想はしていたものの、いざ手術となると不安や心配ばかり。仕事を休むことになるため、休む間の仕事の引継ぎの準備や、家庭内での連絡ごとをまとめたり、入院に必要な物を揃えたりと慌ただしく過ごしてはいるものの、ふと涙が出てしまったり、震えがきてしまったり・・・。手術の経験をされた皆さんは、手術が決まってから手術までの間、どのようにメンタルの維持をされていたのでしょうか?何かアドバイスいただける方があればと思います。

7 488 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png とむとむ

はじめまして。 私は去年の1月に弁膜症の手術をしました。 MICS手術で傷跡も小さく、順調にリハビリもしてたのですが、退院前の心エコーで異常が見つかり… 担当の先生によると、私の心臓はバーロー症候群というそうで、滅多に起こらないらしいですが、手術した弁に引っ張られて、別の弁が逆流してるとの事で、2月に正中切開にて再手術になりました。 その後無事に退院もし、今は仕事も無理ない程度にしてるのですが、未だに色々考えると涙がでます。 「1回目で治ったら良かったのに…」 「こんな大きい傷になって悲しい…」 もう1年もたってるのに、まだちょっと立ち直ってないみたいで(◞‸◟ㆀ) みなさんの手術後1年はどんな感じでしたか? ご意見聞かせていただけたら、嬉しいです。

6 458 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png はるはる

私は70代ですが、僧帽弁逸脱閉鎖不全症をサプリでほぼ治すことができました。重症度は最初4段階中3でしたが、5年間コラーゲンペプチドを服用し段階1まで改善できました。私の場合、僧帽弁の腱索とかのコラーゲン層が加齢で劣化していたと考えています。コラーゲンは市販のコラーゲンペプチド(魚由来)2000mg/日服用で、2-3か月で効果が現れ始め、2年毎に重症度ランクが1段階良くなる感じでした。現状では更に症状が改善してきているので、あと1年もすれば心雑音もなくなるのではと期待しています。  この病気には治療薬がないとのことで、当初1年近く経過観察として心エコーなどの検査を受けていました。しかし、人工弁の手術をするのは心不全になった時とのお医者さんの考えであったし、なかなか症状が改善しないし、悪くなるようなので、治療薬がないのなら健康食品とかサプリメントがないか、ネット情報や文献などを調べました。  まず僧帽弁の構造を調べましたが難解で、私の場合前後それぞれ4か所ある腱索のうちP2と呼ばれる所が逸脱しているとの診断でした。だから腱索機能が劣化しているのだろうとは想像できました。また、サプリメントを調べていくと、浮かび上がったのがコラーゲンでした。コラーゲンは人体組織の構成物質ですが、鉄筋コンクリートの鉄筋のように筋肉を強化すること、加齢と伴に急速に減少していくことなどが分かり、藁をも掴む気持ちで服用を始めました。その後、僧帽弁閉鎖不全症に関するある研究論文で、僧帽弁の腱索のコラーゲン層が劣化することが原因と述べられており、方向性は間違いないと確信しました。  コラーゲンは、健康食品であり、多量に摂取しない限り、害があるものではないので、興味がある方は始めてはどうですか。僧帽弁逸脱閉鎖不全症といっても様々な原因があると思うので、適用できない方もあるとは思いますが。 (追伸)投稿後1年がたちました。最近はコラーゲンだけでは改善度合いが頭打ちとなったので、腱索の弾力性を増すという目的で、エラスチンを適量服用しています。これで、しっくりして普通の生活が送れるようになりました。

3 1,015 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png watachan

 私は70代ですが、僧帽弁逸脱逆流症をサプリメントでほぼ治すことができました。重症度は最初4段階中3でしたが、5年間コラーゲンを服用し段階1まで改善できました。その後も良くなっているようです。私の場合、僧帽弁の腱索か乳頭筋のコラーゲン層が加齢で劣化していたのが原因と考えています。(詳細は心臓弁膜症の項に掲載します)

1 740 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png watachan

10件の投稿を表示中 11- 20件目(全95件中)

10件の投稿を表示中 11- 20件目(全95件中)