新規会員登録 ログイン

レン さん

プロフィール

投稿トピック一覧

投稿コメント一覧

  • <<
  • <
  • 1
  • >
  • >>

10件の投稿を表示中 1- 10件目(全10件中)

  • あらゆる病気や健康問題

    いつもお世話になっております。 私は昨年2024年4月に僧帽弁閉鎖不全症と診断され、形成術での手術をし、同年6月に再発、機械弁の人工弁置換手術をいたしました。 今は毎月循環器内科にかかり、ワーファリンなどの薬を飲んでおります。 この度、貧血の度合いが酷いため、担当医師より婦人科系の検査と胃カメラ検査をしてくださいと言われました。 自分で調べた所、人工弁置換手術後1年以内にこのような検査をすると、感染性心内膜炎に罹る確率が通常よりも高いというような記事が出てきて大変不安に思っております。 担当医師は、検査(感染性心内膜炎)より貧血を放置しておく方が生命に関わってくるから怖い、と話してくれるのですが、どうしても感染性心内膜炎の恐怖から、検査を受けることが出来ません。 そこで、同じように人工弁置換手術後にこのような検査をした方、もしくは詳しい方にご教示いただきたいです。 毎日大変不安で、精神的にもかなりしんどくなっております。 どうぞよろしくお願いいたします。
    投稿者:レン

    7 200 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png レン

  • あらゆる病気や健康問題

    いつもお世話になっております。 私は昨年2024年4月に僧帽弁閉鎖不全症と診断され、形成術での手術をし、同年6月に再発、機械弁の人工弁置換手術をいたしました。 今は毎月循環器内科にかかり、ワーファリンなどの薬を飲んでおります。 この度、貧血の度合いが酷いため、担当医師より婦人科系の検査と胃カメラ検査をしてくださいと言われました。 自分で調べた所、人工弁置換手術後1年以内にこのような検査をすると、感染性心内膜炎に罹る確率が通常よりも高いというような記事が出てきて大変不安に思っております。 担当医師は、検査(感染性心内膜炎)より貧血を放置しておく方が生命に関わってくるから怖い、と話してくれるのですが、どうしても感染性心内膜炎の恐怖から、検査を受けることが出来ません。 そこで、同じように人工弁置換手術後にこのような検査をした方、もしくは詳しい方にご教示いただきたいです。 毎日大変不安で、精神的にもかなりしんどくなっております。 どうぞよろしくお願いいたします。
    投稿者:レン

    7 200 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png レン

  • あらゆる病気や健康問題

    いつもお世話になっております。 私は昨年2024年4月に僧帽弁閉鎖不全症と診断され、形成術での手術をし、同年6月に再発、機械弁の人工弁置換手術をいたしました。 今は毎月循環器内科にかかり、ワーファリンなどの薬を飲んでおります。 この度、貧血の度合いが酷いため、担当医師より婦人科系の検査と胃カメラ検査をしてくださいと言われました。 自分で調べた所、人工弁置換手術後1年以内にこのような検査をすると、感染性心内膜炎に罹る確率が通常よりも高いというような記事が出てきて大変不安に思っております。 担当医師は、検査(感染性心内膜炎)より貧血を放置しておく方が生命に関わってくるから怖い、と話してくれるのですが、どうしても感染性心内膜炎の恐怖から、検査を受けることが出来ません。 そこで、同じように人工弁置換手術後にこのような検査をした方、もしくは詳しい方にご教示いただきたいです。 毎日大変不安で、精神的にもかなりしんどくなっております。 どうぞよろしくお願いいたします。
    投稿者:レン

    7 200 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png レン

  • 心臓弁膜症

    私は4月に僧帽弁閉鎖不全症でMICS手術にて僧帽弁形成術、6月に再発し開胸手術にて機械弁への人工弁への置換手術を行いました。3週間弱で退院してきましたが、心臓に機械が入っているということもあり、今後の日常生活含め不安でたまりません。。そこで、既に機械弁を入れて生活していらっしゃる方に、日常生活においてどのような事に注意をしたら良いか、食事などはどうされているかをご教授いただきたいです。 手術前の身体にはもう戻れないので、どうしたら良いか毎日不安を抱えて過ごしています。どうぞよろしくお願いいたします。
    投稿者:レン

    3 515 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png レン

  • あらゆる病気や健康問題

    私は急性で弁膜症になり4月にMICSで弁形成術手術、6月に再発し開胸手術で機械弁への人工弁へ再手術をしました。 置換手術をした場合、感染性心内膜炎へ罹るパーセンテージがかなりあがるため気をつけてと主治医にも言われました。 術後1年間は、特に感染率があがる、とも言われました。 一番感染率が高いのは歯の治療ということはわかったので、自分はかなり気をつけようと思っているのですが、同居している家族が、食事やデザートなどを食べた際に指を舐めます…そしてそのままの指で家族の共有物(例えばリモコンやドアノブ)に触ります。家族は虫歯があります。 感染性心内膜炎は、人からも伝染するのでしょうか? 何度言っても重要性を理解してもらえず、このままでは安心して生活することが出来ず悩んでおります。 また、6/14(金)に手術をして、8月上旬に一人で泊まりで出掛ける予定があります。推しのライブなので、こちらで日程の調整が出来ず…このぐらいの期間が開いていれば、一人で一泊程度の旅行も可能でしょうか? 長くなりましたが、感染性心内膜炎と旅行について、ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
    投稿者:レン

    4 662 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png レン

  • あらゆる病気や健康問題

    私は急性で弁膜症になり4月にMICSで弁形成術手術、6月に再発し開胸手術で機械弁への人工弁へ再手術をしました。 置換手術をした場合、感染性心内膜炎へ罹るパーセンテージがかなりあがるため気をつけてと主治医にも言われました。 術後1年間は、特に感染率があがる、とも言われました。 一番感染率が高いのは歯の治療ということはわかったので、自分はかなり気をつけようと思っているのですが、同居している家族が、食事やデザートなどを食べた際に指を舐めます…そしてそのままの指で家族の共有物(例えばリモコンやドアノブ)に触ります。家族は虫歯があります。 感染性心内膜炎は、人からも伝染するのでしょうか? 何度言っても重要性を理解してもらえず、このままでは安心して生活することが出来ず悩んでおります。 また、6/14(金)に手術をして、8月上旬に一人で泊まりで出掛ける予定があります。推しのライブなので、こちらで日程の調整が出来ず…このぐらいの期間が開いていれば、一人で一泊程度の旅行も可能でしょうか? 長くなりましたが、感染性心内膜炎と旅行について、ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
    投稿者:レン

    4 662 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png レン

  • あらゆる病気や健康問題

    はじめまして。私は4月頭に僧帽弁閉鎖不全症の診断を受け、MICS手術を行いました。 私には推しが居て、その推しのライブ(遠征含め)に行くことが生きがいです。 4月中旬での退院で、6月末からのライブに行く、新幹線や飛行機に乗っての遠征、をする事は可能でしょうか? 是非御教授お願い出来ればと思います。 よろしくお願いいたします。
    投稿者:レン

    8 830 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png レン

  • あらゆる病気や健康問題

    はじめまして。私は4月頭に僧帽弁閉鎖不全症の診断を受け、MICS手術を行いました。 私には推しが居て、その推しのライブ(遠征含め)に行くことが生きがいです。 4月中旬での退院で、6月末からのライブに行く、新幹線や飛行機に乗っての遠征、をする事は可能でしょうか? 是非御教授お願い出来ればと思います。 よろしくお願いいたします。
    投稿者:レン

    8 830 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png レン

  • あらゆる病気や健康問題

    はじめまして。私は4月頭に僧帽弁閉鎖不全症の診断を受け、MICS手術を行いました。 私には推しが居て、その推しのライブ(遠征含め)に行くことが生きがいです。 4月中旬での退院で、6月末からのライブに行く、新幹線や飛行機に乗っての遠征、をする事は可能でしょうか? 是非御教授お願い出来ればと思います。 よろしくお願いいたします。
    投稿者:レン

    8 830 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png レン

  • あらゆる病気や健康問題

    はじめまして。私は4月頭に僧帽弁閉鎖不全症の診断を受け、MICS手術を行いました。 私には推しが居て、その推しのライブ(遠征含め)に行くことが生きがいです。 4月中旬での退院で、6月末からのライブに行く、新幹線や飛行機に乗っての遠征、をする事は可能でしょうか? 是非御教授お願い出来ればと思います。 よろしくお願いいたします。
    投稿者:レン

    8 830 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png レン

10件の投稿を表示中 1- 10件目(全10件中)

  • <<
  • <
  • 1
  • >
  • >>