新規会員登録 ログイン

雑談・つぶやき トピック一覧

雑談・つぶやきのページです。皆さん投稿お待ちしております。

新規トピック作成

※新規トピックの作成には、会員登録(無料)が必要です。

10件の投稿を表示中 1- 10件目(全16件中)

10月15日にmics手術してきます。 脳梗塞2回やってるけど、無事におわりますように!

3 121 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png ろくろく

2025/10/06に手術前になりました。 最新の説明で冠動脈2本バイパス術 僧帽弁形成術もしくは置換術の手術予定時間 10時間。人工心肺と輸血もおこなう為、合併症の説明も受けました。 明日朝9時からなので午後から妻と術前最後の面会 次の面会は水曜位ですかね~ 自分も不安ですが留守番の妻も不安だと思います 何とか元気づけたいとは思います。

3 120 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png shu

はじめまして ドライバー系契約社員64歳のshuと申します 宜しくお願い致します。 今年3月頃から咳が止まらず苦しんでおりました かかりつけの呼吸器内科で二カ月検査や薬を色々処方 して頂きましたが効果がなく 総合病院に紹介されて通院 喫煙歴が長いので肺気腫だろうとされていました。 咳は相変わらず止まらずです。 七月に定期の健康診断で不整脈が発覚 院内紹介で8月から循環器内科に転院 1週間の検査入院で心臓カテーテルエコーや経食道心エコー など辛い検査がありました。   9月になり検査結果を心臓血管外科から聞きました 過去に心筋梗塞歴があり、3本の冠動脈バイパス術と 僧帽弁閉鎖不全の手術が必要との事でした。 会社に事情を説明して休みを申請 10月3日に入院6日に胸を開く手術です。 全身麻酔、人工心肺、人工呼吸器、 テレビでしか聞かない言葉の連発で不安でたまりません 本当にこの手術は必要なのだろうか? なんで私がこんな目に、、。 術後は元気に社会復帰出来るのだろうか? 因みに咳が治る保証はないと言われ ますます自暴自棄になる自分がいます。

5 152 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png shu

こんにちは、みーなです( ̄▽ ̄) 最近、新しいPCを購入したので、そこから投稿してみました。 うまく投稿できてるかな? 今回は、セットアップをはじめて自分でやりました。 というのも、ウインドウズイレブンからは、ナレーターという画面読み上げソフトが電源を入れると自動え立ち上がるため、私のように目が見えない人でも、最初から自分で操作できるようになったので、自分えやってみることにしたのです。 最近は、暑い日があったり寒い日があったりして、天候が不安定ですが、体調に気を付けていきたいものです。

1 1,496 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png みーな

初めまして、まさとと申します。 本日、近くのスーパーで2年位前にお世話になった、医療関係の方に声を掛けられ、こちらのサロンを教えて頂きました。 1年位前にも声を掛けて下ださり、近況のやり取りはしましたが、今回は時間を忘れ話し込んでしまいました。 本当に声を掛けて頂くだけで有難いと思っています。 私は9年前49歳の時に、実家の庭の剪定作業中に足を滑らせ、わずか1.5メートルの溝に落ち首をひねり、頸椎損傷で意識は在りましたが息が苦しく首から下は動かない状態で、救急車で運ばれ緊急手術により、命だけは取り留めました。 後から聞いた話ですが、家族には担当医から「神経は切れていないけれど、首から下が動くのは難しい」と言われていたそうです。 でも、リハビリ病院を2けん行き合計で1年で杖をついて100メートル位は歩ける様になりました。 その他、色々な障害は有りますが、おりた保険金で2人の子供を大学、専門学校に行かせて成人、就職させたので男親の責任は終わったので、これから先、落葉のように家族に引っ付くのが嫌で、離婚して一人でやってます。 こんな、人間ですが、色々な仕事、色々な役職、色々な経験をして来ましたが、どうかよろしくお願い致します。

0 1,358 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png まさと

ご無沙汰しています、みーなです。 2021年もあと10日ほどで終わりますが、いったんは落ち着いたように見えたコロナウイルスもオミクロン株の登場により、また感染者が少しずつ増えて行ってますね。 早く3回目のワクチン接種やってくれないかなぁっと思う今日この頃です。 さて、前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、家で過ごすことが多くなった昨今、今年の7月頃から家でできる新しい趣味としてカリンバをはじめました。 カリンバとは親指ピアノ、ハンドオルゴールという別名を持つ楽器で、大きさは弁当箱くらいで手で持って演奏することができる小さな楽器です。 その音色はオルゴールのような澄んだ音色で、とても聞き心地の良い癒しの音色です。 ピアノやバイオリンのように大きな音が出るわけではないので、マンションやアパートに住んでいる人でも気兼ねなくはじめられます。 私はもともとピアノを習ったり、合唱や沖縄三味線(三線)などをやっており、子供の頃から音楽に親しんでおりましたので、何か手軽にできる新しい楽器をやってみたいなぁと思っていました。 そんな時に、いつも読んでいる雑誌にカリンバという楽器を紹介する記事が出ており、YouTubeで音色と演奏の仕方を確認し、さっそく近所のデパートの楽器屋さんに買いに行きました。 あとはYouTubeの演奏動画を聞きながら独学で練習していますが、少しずつ弾ける曲が増えてきています。 コロナ禍となって2年目が終わろうとしていますが、皆さんはコロナ禍ではじめた新しい趣味や、習慣、活動などは何かありますか? コロナ禍もまだまだ先が読めませんので、生活を少しでも彩りあるものとしたいですね。

1 1,707 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png みーな

お久しぶりです。みーなです。 今日から東京と京阪神に3度目の緊急事態宣言が出されましたね。 皆さんのお住まいのところも軒並みコロナ患者が増加していると思われますが、体調はお変わりないでしょうか。 まあ田の県にも緊急事態が波及するのも時間の問題でしょうね。 こんな状態でオリンピックやろうとしていますから、もう無謀ですよね。 飲食店での酒の提供ができなくなると、コンビニで酒を買って、公園やら街中で飲む人も出てきて、治安も心配です。 また、夜8時以降の街灯以外の電灯を消すように呼びかけられていますので、お仕事などで夜遅く帰る人は足元が心配ですね。 あとワクチンも持病持ちはいつから打てるのかが気になるところですね。 まあ副作用も心配なんですが…。 私のいとこで看護師をしている人がいて、その人は医療従事者ということで、早々にワクチン打ったようですが、1回目は大したことなかったようですが、2回目は高熱が出たと言っていました。 色々心配なことがありますが、とりあえず、みーなは明日のイベント、ズームで参加します。 あと5月14日のピーペックカフェも久々に参加したいと思っています。 目が見えない私がPCでズーム参加だなんてちょっと想像できないでしょ(笑) その方法はここに書くと長くなってしまうので、どういう風に参加するのか知りたいという方は、コメントいただくか、ピーペックカフェなどでご参加された時に質問いただければお答えします。

2 722 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png みーな

はじめまして。 更年期障害までもを共に過ごすアラフォーまっただ中です。 皆様とご一緒できることを願っております。 よろしくお願いいたします。

0 563 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png ごんた

初めまして、皆さん宜しくお願いします

1 697 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png れいん

お久しぶりです。みーなです。 ここのところ、PCが壊れてしまっていたので投稿できませんでしたが、この度無事に修理してもらえて、ついでに8.1から10にアップデートしました。 最近はかなり涼しくなってきましたので、体調を崩さないように気を付けたいところです。

2 733 https://ppecc-salon.jp/app/themes/ppecc_member/images/ico_avater.png みーな

10件の投稿を表示中 1- 10件目(全16件中)

BBSフォーラム
BBS forum