9年前からタイトルの通りです。
心臓エコー検査では僧帽弁逆流、大動脈石灰化逆流なのに、弁膜症ではないと言われ、高血圧も自力で直せと言われました。年に一度の市町村の成人特定検診の血圧は9年間190-100程度で、生活習慣で治ると言われ続け、1年ほど前からやっと血圧の降圧剤を処方していただけました。
その際にブロプレスは当院は不採用なので、カンデサルタンを処方しますと言われましたが、「製薬メーカーが違うだけで同じ薬でしょう」と伺うと、カンデサルタンも不採用なので他院でもらってくださいと言われました。
主治医はいつも優しく接っしてくださっていたので通い続けましたが異動され、後任には1年後まで来る必要は無いといわれましたが、予約票には「無症状」と記載されています。症状あるので通い続けたのに、息切も動機もないことにされています。他の病院を頼ると「今更来ても困る、元の病院に戻って」と言われて診察拒否されます。
心臓病はよくTVドラマでとりあげられますが、医師同士で「すごい!手術手技が速い!」と褒めあうだけですよね。
患者の身になって診察してくださる病院教えてください。関東圏です。
1
2
287
まや
心臓弁膜症