★置換した生体弁からの逆流!2025/07/04
1
0
35
1
0
35
★置換した生体弁からの逆流!2025/07/04
★大動脈弁置換手術から303日。
大学病院ではなく、かかりつけ医のところで、心エコー検査をした。
大学病院では、1年目の9月に心エコー検査予定。
かかりつけ医の所では、まず、検査技師さんが検査をし、その後、ドクターが検査をする。そして、検査後、すぐに、画像を提示しながら、詳しい説明をうけることができる。
前回、2月。心臓リハビリをうけるために行ったクリニックでの心エコー検査では、異状なし!とのことだった。
しかし、今回の心エコー検査では、とてもショックのことが判明した!
生体弁からの逆流が認められ!
しかも、2ヶ所。
1)生体弁先端逆流
2)弁周囲逆流
ドクターがいうには、いずれも大きな問題の逆流ではない。
とのことだが・・・
大動脈弁閉鎖不全症で逆流があったので、弁置換したにもかかわらず、置換した生体弁からの逆流が認められたことは、とても大きな衝撃だ。
精神的にも落ち込んでいる。
現在、置換後の生体弁の逆流について調べているところ・・・。
わかったことをYouTubeチャンネルで発信していこうと思う。
みなさんの中で、置換した生体弁からの逆流があった方がおられましたら、どんなことでもいいので、情報提供いただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1件の投稿を表示中
福ちゃん
happysmileさん
投稿を拝見しました。置換してまだ1年も経っていないのに逆流の話となると不安になりますよね。
私も生体弁に置換しています。私の場合も多少の逆流もあるようですが、許容範囲内と聞いています。どうも置換したからと言っても全くの逆流がないということにはならないようです。
弁の先端部分は弁の構造からして多少はあるようです。
弁の周辺部分からの逆流というのは気になります。
すぐになにかというということではないようですので、1年目の検査の時によく相談されることをおすすめします。