新規会員登録 ログイン

僧帽弁閉鎖不全症  年に一度の心臓エコー検査について。

2 70

2 70

診断をされてから、約5年が経ちました。毎年、エコー検査を受けていましたが、今年は、さぼりたいと
思います。何故かといいますと、心臓病のほかにも、胃とか大腸ポリープとか、副腎とか検査にひっかかっております。基本は、経過観察で要検査です。なのでお金もかかります。昨今のインフレも厳しいです。
なので、循環器内科の主治医には、怒られるかもしれませんが、今回の年に一回の検査は、さぼります。
自己責任ですね。診断は、重症の入り口に入っているとのことです。飲み薬は、処方はされていません。

コメント一覧 Comment List

2件の投稿を表示中

  • ナカジマ様

    この度はコメントをありがとうございます。心臓弁膜症ネットワーク事務局です。

    検査のことなど、色々とご心配でいらっしゃる様子が伝わってまいりました。

    当団体では、年に何度か交流会や勉強会を開催しており、次回は6/15に都内で対面での交流会を開催します。色々な方のご体験を聞ける機会になると思いますので、ぜひご参加をご検討ください。詳細はウェブサイトに掲載しております。https://heartvalvevoice.jp/news/hvvnews-250304/

    また、ウェブサイトには様々な方の体験談が掲載されておりますので、ぜひそちらも参考になさっていただければと思います。当団体の活動が少しでもお役に立てれば幸いです。https://heartvalvevoice.jp/patient_voice/

  • 福ちゃん

    ナカジマ様

    経過観察中も手術後の定期検査も意味があり、特に重症度の進行を見るうえでは重要と思います。経済的なことを含めて優先順位をつけることは必要ですが、健康に関することですので、順位をあがて欲しいと思います。

BBSフォーラム
BBS forum