新規会員登録 ログイン

★心エコーで生体弁からの逆流発見とおまけ

3 155

3 155

★心エコーで生体弁からの逆流発見とおまけ

先日の心エコー検査の最後に、技師さんが、偶然、左腎嚢胞を発見!
しかも、大きい!
ドクターは、内科で診てもらってください!
とのこと
翌日、腹部エコー検査で、10㎝大の左腎嚢胞を確認。右にも小さな嚢胞を確認。

念のため、今週末、CT検査をすることにした。

生体弁からの逆流
左腎嚢胞

暑い夏
心配事が増えてしまった。

コメント一覧 Comment List

3件の投稿を表示中

  • happysmile様

    いつも投稿いただきありがとうございます。心配なことが続き不安でいらっしゃることと思います。まずはCT検査の結果をお医者様とよくお話になり、少しでも不安が軽減されることをお祈りいたします。毎日灼熱のようなお天気ですので、どうぞご無理なさらず、ご自愛くださいませ。

    • happysmile

      トピック作成者

      ★弁膜症ネットワークさま
      コメントありがとうございます!
      投稿について、コメントいただけると、とてもうれしいものです。
      それにしても、暑いですね。
      暑さの中にいると、このダルさが、暑さのせいなのか?生体弁の逆流のせいなのか?と不安になります。
      なんとか気持をしっかりもって夏をのりこえます!

    • happysmile

      トピック作成者

      ★腹部CT検査の結果★

      ◆診断名及び疾患の可能性-----

      ★左腎嚢胞: 左腎に約110mm x 90mmの嚢胞性病変が認められます 1。嚢胞壁に石灰化が見られますが、嚢胞壁の肥厚や悪性を示唆する充実成分は認められません。

      ★右腎嚢胞: 右腎にも20mm弱の嚢胞が見られます。

      ★肝嚢胞: 肝臓に小嚢胞が散見されます。

      ★慢性膀胱炎の疑い: 膀胱壁が全周性に肥厚しています。

      ★前立腺肥大症: 前立腺の腫大があり、これにより膀胱が圧排されています 6。前立腺癌との鑑別が必要であり、PSAの評価や泌尿器科へのコンサルトが推奨されます。

      ◆その他の所見-----

      ★有意なリンパ節腫大はありません 8。
      ★腹水は認められません 9。

      ◆今後の対応-----

      ★前立腺については、PSA検査による評価と泌尿器科医への受診が強く推奨されます。

      ★慢性膀胱炎の所見も認められるため、症状に応じた治療や経過観察が必要です。

      ★腎嚢胞と肝嚢胞については、現時点では悪性を示唆する所見はありませんが、経過観察が適切と考えられます。

      さて・・・
      どうしたものか・・・

BBSフォーラム
BBS forum