新規会員登録 ログイン

母(77)が大動脈弁閉鎖不全症で手術

6 474

6 474

こんにちは。
母(77)が週明けに大動脈弁閉鎖不全症で、大動脈弁、僧帽弁、三尖弁の開胸手術をする予定で入院しました。
3つの弁を手術するのでとても心配で不安だらけです。
手術方法は、生体弁と、弁形成術両方の方法と聞いています。今はほぼ症状はなく元気なので、こんな大掛かりな手術をして、今までの元気がなくなってしまわないか心配で仕方ありません。先生は、元気になりますからって安心の言葉を母に話して母は、もうお任せするだけだし元気になる為に頑張るよと前向きに望んでいます。
同じような経験のある方、術後、どのような生活を過ごされているのか、体調はどうなのか教えて欲しくて思い切って書き込みしました。いろんなお話聞けたらありがたいです。

コメント一覧 Comment List

6件の投稿を表示中

  • kako様
    心臓弁膜症「みんなに質問、意見ちょうだい」へご投稿頂き、ありがとうございます。
    ご質問につきましては、個人差がございますので一概には申し上げられませんが「心臓弁膜症ネットワーク」サイト内に体験談や退院後の生活について掲載しておりますのでぜひご覧ください。
    また、交流会を定期的に開催しております。心臓弁膜症と診断された方、手術を控えている方、ご家族、支援者の方などの情報交換の場として開催させていただいております。ぜひご検討のうえ、ご参加いただきたく存じます。
    https://heartvalvevoice.jp/patient_voice/
    https://heartvalvevoice.jp/knowledge/after-discharge/

    • kako

      トピック作成者

      ありがとうございます。
      経験談。読ませていただいております。
      割と年齢が若い方が多い印象でした。
      似たような年齢や手術の方のお話がもう少し有ればなと思いました。ネットでもなかなか見つけられず、見たらペットの話だったり‥
      交流会、参加したい気持ちはあります。
      その時はよろしくお願いします。

  • 福ちゃん

    kako様

    こんばんは。一度に複数の弁治療をされると聞き、ご心配される気持ちはよく分かります。私は大動脈弁を最初は機械弁に、2年後にそれを摘出し、生体弁に取り換えてもらった経験があります。また大動脈解離の治療のために、5度の人工血管(ステントグラフトを含む)への置換も経験しています。

    一度の開胸手術で、人工弁置換、人工血管置換、冠動脈バイパス術を経験したこともあります。手術前には、私も一度に3つの手術をしても大丈夫かと気になりましたが、ずっとお世話になっている病院、医師や看護師でしたので、信頼して手術を受けました。術後には痛みがあったり、運動がしにくいなど落ち込むこともありましたが、リハビリを通じて徐々に回復していきました。時間は必要でしたが、いま思い返せば、治療してよかったと思っています。以前と全く同じ生活ではありませんが、それなりに楽しい生活をしています。また私の健康は家族や知人にとっても大切なことだと実感する時があります。

    ひとりで治療に向き合うにはしんどい時があります。家族や知人からの支えや励ましがあればこその日々でした。

    私の知人で最近、弁の形成とペースメーカーを入れる手術を同時にした方がいます。その方も術前のつらい症状がなくなり、活動的になっていらっしゃいます。

    これはたった二つの経験ですので、すべての方にあてはまるわけではないことをご理解ください。

    心配なことは主治医とよく相談されて、納得できる治療、リハビリ、その後の生活をお母さまに提供してあげてください。

    • kako

      トピック作成者

      福ちゃんさん初めまして。 
      返信コメントありがとうございます。とても心細かったので嬉しかったです😢
      結局僧帽弁も生体弁になり左心耳も切りました。
      5時間の予定が7時間弱。止血に時間がかかったらしいです。。こちらの心臓もバクバクでした。

      福ちゃんさんは弁だけでなく血管、冠動脈も‥大掛かりな手術を何度も経験されているのですね‥それはそれは想像出来ない辛さ、大変な時期や切ない思い経験され過ごされてきてますよね‥
      やはり一度に何箇所もの手術をするほど、術後の痛みや回復具合にも差はありますよね。
      お知り合いの方はペースメーカーを入れる手術‥福ちゃんさんもお知り合いも、今は元気にされてるのですね。
      手術されてからどのくらいですか?
      今、辛いなと感じる事はどんな事ですか?

      術前とは違う生活になるのだろうな‥と漠然と思ったりもしてますが、主治医や看護師が、元気になって帰れる、山登りされる方もいるなど前向きな話をされるのですが77歳の高齢の母はどんな状態になるのか、昨日手術が終わり、ICUの方に、これからです‥と言われてまだまだ不安です。術前に、元気になれますよと主治医に言われてるので、母は、術前より元気な状態になれるとイメージしていると思うんです。術前はほぼ症状がなく元気でしたので‥なので術後の状態がどんな感じになるのか想像ができずまだICUにいるので不安ですが、出来るだけ前向きに考える努力をしたいと思います。
      お話聞けて少しホッとして涙があふれました。

    • 福ちゃん

      kakoさん

      手術が無事終了して、ほっとされている頃でしょうか。ご高齢のお母さまですので、心配は尽きないのだと思います。

      私はこれまで5度手術を経験しています。最初は2013年54歳でした。その後2015年、2017年に2度、2021年に5度目でした。
      いま確かに元気に生活していますが、発病前と比較すると全く同じではありません。以前は水泳、自転車、バイク、軽登山などが趣味でしたが術後は大動脈に血圧変動がない行動をとる様に言われ、それらの趣味は今はやっていません。しかし普通の行動は出来ますし、軽作業や車の運転はしています。家族との接し方も依然と変わりません。コロナで旅行に行けないのは残念ですが、コロナ前は飛行機に乗っての旅行も楽しんでいました。また再開したいと思っています。

      私の場合、術前と全く同じ生活が出来ている訳ではありませんが、出来ることに楽しみや喜びを見出しています。失ったものや無いものを出来ないと嘆くより、出来ることの喜びを探した方が幸福ではないかと思ってきました。

      新しいことも始めました。それらはとても楽しいです。

      時折起きる痛みが一番心配です。再発したのではないか、今すぐ病院に行かないと手遅れになるのではないかと気なります。

      前にも書きましたが、家族や友人からの励ましは本当に支えになりました。一緒にいること、話すこと、出掛けることが術後の生活を前向きにしてくれます。

      ICUで心臓リハビリテーションを開始されたのではないかと思います。心臓リハビリテーションは単なる運動リハビリテーションではなく、食事や生活習慣、心のケアを含んだ包括プログラムです。退院後は、ぜひお母さまと一緒に取り組むことをお勧めします。

      これから退院、1か月、3か月、6か月、一年検査と続くと思います。もし心配なことがあれば、そのタイミングで先生に相談していってください。

      長くなりました。なにかありましたら、また返信ください。

    • kako

      トピック作成者

      福ちゃんさん
      こんにちは、ご無沙汰しております。術後、返信ありがとうございました。
      あれから3ヶ月が過ぎました。福ちゃんさんはお身体、体調はいかがですか?
      福ちゃんさんは多趣味でアクティブな趣味がだいぶ制限されてしまったのですね‥それは切ない事ですよね。血圧の変動を避ける為なのですね。血圧の安定は大事って事なんですよね。

      うちも降圧剤で日々安定させています。そして退院後毎週リハビリに通っております。順調に回復しているようですが、診察日に心電図が何かの検査で、心房細動が出てると言われ、電気ショックをしようと言われました。入院中も1度しています。これはよくある治療?なんでしょうかね‥弁の手術とはまた別の理由で心房細動って起きるんですかね?元々不整脈がありそれは手術とは関係はい部分だから不整脈は治ってないし、心房細動は避けたいと術前に言っていたのでまた違う不安が出てきました。母の体力はまだ戻ってなくて日々疲れやすいようです。
      私は一緒に暮らしていないので、いろいろと心配事が尽きません。食事も塩分制限があるので料理好きだった母が、作る気力を失っていて可哀想です。福ちゃんさんは制限ありますか?塩分制限1日6%ってすごく少ないし食べられるものも量も限られてしまって食事があまり楽しくなくなってしまっています。
      いろいろと受け入れてその通りに生活するしかないんでしょうかね‥

BBSフォーラム
BBS forum